オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 屋根

高崎市K様邸のベランダ波板リフォーム工事完了

高崎市K様邸、ベランダ波板リフォーム工事が完了しました。

既存の波板はかなり劣化しており、穴も空いていました。

IMG_9294

ポリカの波板に貼り替えを行い、ケラバ板金もして、見栄えもよくなりました。

IMG_9611

前橋市U様邸の倉庫屋根葺き替えリフォーム工事完了

前橋市U様邸、倉庫屋根葺き替えリフォーム工事が完了しました。

この方も以前外壁リフォーム工事をさせていただいたリピーターの方です。

既存の倉庫屋根は、数カ所で雨漏りをしていて何とかしたいとのことでした。

IMG_9197

まずは、既存瓦の撤去

IMG_9207

既存の防水紙はパリパリになっており、意味が無くなっていました。

倉庫だったからか、野地板も薄いベニヤです。

これでは雨漏りもしますね。

IMG_9209

綺麗に骨組みまでの状況にして、下地から作成していきます。

IMG_9236

下地用の野地コンパネを貼って、防水ルーフィングも貼ります。

IMG_9267

次に瓦桟を取り付けて

IMG_9273

瓦を並べて行きます。

IMG_9355

綺麗に葺き上がりました!

屋根工事と一緒に桟葺き屋根の塗装と

IMG_9354

雨樋の交換もさせて頂きました。

IMG_9367

高崎市S様邸の雨漏り補修リフォーム工事完了

高崎市S様邸、雨漏り補修のリフォーム工事が完了しました。

下屋の降り棟あたりから雨漏りしている様子

周辺の瓦を撤去するとやっぱり棟のあたりに水がまわった跡がありました。

image1

防水ルーフィングと瓦桟も撤去して、新しい防水ルーフィングを施行

image2 (2)

瓦桟も取り付けて、瓦を吹き直します。

IMG_8910

棟まで積み直して、完成です。

image5

これで雨漏りは止まるはず!!

高崎市N様邸の屋根重ね葺きリフォーム工事完了

高崎市N様邸、屋根重ね葺きリフォーム工事が完了しました。

元々は塗装の依頼でしたが、屋根を確認するとパミールであることが判明。

塗装や補修をしても意味がないことを伝え、重ね葺きすることになりました。

IMG_5749

既存の屋根材はやはりパミールでした。

IMG_5751

棟板金を撤去し、防水ルーフィングを貼ります。

IMG_5750

 

シルキーG2(福泉工業製)を重ね貼りして完了です。

IMG_5813

前橋市S様邸の谷入れ替えリフォーム工事完了

前橋市S様邸、谷入れ替えリフォーム工事が完了しました。

軒天材が濡れているから交換してほしいと連絡をいただき現場を確認すると

軒天の入隅の部分に水がまわっています。

IMG_5204

屋根に登ってみると谷に小さな穴が空いていました。

IMG_5207

 

画像中央に穴があります。

IMG_5209

 

この穴が原因と考えられるため、瓦をよけて谷を入れ替えます。

IMG_5746

ちょうど穴のしたのところから水が入った跡がありました。

この穴が原因で間違いありません!

IMG_5768

 

新しい防水ルーフィングと谷をいれて、瓦を戻して完成です。

IMG_5812

 

水がまわって腐っていた軒天も貼り直しました。

桐生市S様邸の屋上防水リフォーム工事完了

桐生市S様邸、屋上防水リフォーム工事が完了しました。

既存の屋上は、ひび割れがあり雨漏りをしている状況でした。

防水層もかなり劣化しています。

物置がおいてあった場所は、防水処理ができていません。

IMG_5181

屋上の床部分はシート防水、立ち上がりはウレタン防水で仕上げました。

IMG_5733

高崎市K様邸の屋根リフォーム工事完了

高崎市K様邸、屋根リフォーム工事が完了しました。

既存屋根材はセキスイのかわらcityのようなものが重ね葺きしてありました。

IMG_4834

まずは、既存屋根材を撤去していきます。

IMG_5430

屋根材と雨樋を撤去して、元々の桟葺き屋根が出てきました。

IMG_5436

次に下地用のコンパネを貼ります。

IMG_5449

下地が完成したら防水ルーフィングを敷きます。

IMG_5464

防水ルーフィングが施行できました。

IMG_5469

この上から新しい屋根材シルキーG2(福泉工業製)を施行します。

IMG_5571

棟は釘ではなくビス留めします。

IMG_5574

雨樋も新調して完成です。

IMG_5575

前橋市K様邸のテラス屋根リフォーム工事完了

先日、前橋市K様邸、テラス屋根の平板リフォーム工事が完了しました。

既存のテラスは、平板が割れてお施主様が撤去した後でした。

IMG_4750

テラスのメーカー等を確認し、折れた桟木や平板を取り付けて完成です。

これでテラス本来の役割を果たしてくれますね!

IMG_5218

安中市K様邸の屋根防水リフォーム工事完了

安中市K様邸、屋根防水リフォーム工事が完了しました。

既存の屋根状況はかなり酷かったです。

経年劣化でシートが縮み、留めている金物が外れています。

IMG_4717

そのためシートの下に水が入って防水機能を果たしていません。

IMG_4720

 

既存のシートを剥がしてみると水かまわってボロボロの状態でした。

IMG_5196

下地を補修し、絶縁シート貼り、ディスクを取付ます。

IMG_5234

 

シート防水を施工して、アルミ金物で周りを押さえます。

IMG_5251

アルミ金物と既存笠木の隙間をコーキングして完成です。

IMG_5253

 

もう少し早く気づいて工事ができれば、費用が抑えられました。

住宅でも健康診断は有効です。

少なくとも10年に1度は建物の点検を行って、修繕の必要性を確認しましょう!

伊勢崎市O様邸の屋根重ね葺きリフォーム工事完了

伊勢崎市O様邸、屋根重ね葺きリフォーム工事(カバー工法)が完了しました。

当初は塗装の依頼でした。

しかし、既存の屋根材がニチハ製パミールであることが判明し、重ね葺き工事(カバー工法)に変更しました。

IMG_4671

 

既存の屋根材の水下側がミルフィーユ状に割れています。

パミールの特徴的な劣化の仕方です。

IMG_4674

 

やはりパミールでした。

IMG_4848

屋根重ね葺き工事(カバー工法)の工程としては、既存の棟を撤去して

IMG_4849

防水ルーフィングを施行

IMG_4854

軒先、本谷などの役物を先に取り付けて

IMG_4857

本体を張り上げていきます。

IMG_4872

最後に棟包みを取り付けて完了です。

IMG_4905

 

いろいろなリフォーム会社でも言われていますが、パミールは塗装をしても意味がありません。

屋根重ね葺き工事(カバー工法)でリフォームをしましょう!